私が【駐夫】になった理由とは?

【Linkedinとは?】転職活動に一歩差をつけるWeb上の履歴書!キャリアSNSのLinkedinを始めよう。

Linkedinを始めよう

こんにちは!ひろ@マレーシア駐夫です。

みなさんは、LinkedinというSNSをご存知でしょうか?

簡単に言えば、「Web上の履歴書」です。

日本ではそこまで認知度が高くありませんが、本場のアメリカやヨーロッパでは登録していない人のほうが少ないくらいメジャーなものとなっています。

ウェブ上の履歴書と上述しましたが、自分のキャリアをソーシャルに企業の人事やエージェントに公開することで、広くアピールすることができます。勿論Linkedin上の求人に応募することもできます。

外資系や日系グローバル企業でのキャリアを考えている人にとっては、日本人にとってはライバルが少ないメディアとなりますので、差別化することができるかも?

ひろ

Linkedinで自分のキャリアサマリと、自身の需要の肌感覚を知ってみるのはいかがでしょうか?

Linkedinに登録

linkedin

Linkedinにアカウント登録しましょう!

STEP.1
アカウント登録
トップページから、先ずは名前とメールアドレスを入力しましょう。

同僚を探しませんか?など途中で色々出てきますが、面倒くさければ自身のトップページに辿り着くまでは「後で」を連打しましょう。こんな画面に辿り着くはずです。

linkedin

STEP.2
プロフィール情報入力
プロフィール情報を充実させましょう。

赤枠の部分から、自分のプロフィールページに飛ぶことができます。

linkedin

中段に以下のような表示がありますので、こちらに沿って自分の情報を追加していきましょう!

所属先、プロフィール写真、出身学校、スキル、自己紹介(レジュメ)など、表示がプロフェッショナルになるまで埋めていってください。

内容は日本語でも書いても良いとは思いますが、筆者は英語で書くことをオススメします。

免許や資格の部分は、自分が持っている資格を書いておきましょう。客観的に保持している能力が分かりやすいです。言語の部分も、TOEICや英検、その他の語学系のものは丁寧に書いておきましょぅ。

linkedin

英語のレジュメの書き方などは、こういったサイトを参考にしてみてください!

参考 英文履歴書(英文レジュメ、CV)の書き方&テンプレート付きManpowerGroup
STEP.3
つながりを探す
SNSですので、つながりを探しましょう。会社の人もいるかもしれません。facebookのように個人的な交流の場ではないので、筆者はこちらで繋がってもあまり気になりません。

プロフィールを埋めていけば、トップメニューの「つながり」から、自分の所属先などから「知り合いかも?」の人が表示されます。

メモ
なお、Linkedinには無料プランと有料プランがあります。 Linkedinは、無料の場合、相手にアクセスするにあたって「1次コンタクト」までしかアクセスできません。つまり、2次コンタクト以降の知り合いの知り合いの人には直接アクセスすることができない仕様です。 自分から積極的にネットワーキングをしたい場合、有料プランでも良いとは思いますが、殆どの日本人には無料プランでも十分だと思います。

Linkedinの基本的な使い方

linkedin

基本的にアカウント登録を行った後は、自分から能動的に求人に申請するか、受動的に人事からの連絡を待つかの二択となります。

求人

linkedin

これは殆ど外資系ですが、多くの企業がLinkedin上で求人を出しています。

この各案件にLinkedin上からアプライすることができます。企業としても通常の申請プロセスよりもSNSという性質上、より申請者のパーソナルな部分が判断しやすいという利点もあります。

自身の職種や希望勤務先から、どんな求人があるのかチェックしてみましょう!

メッセージ

メッセージボックスには、企業の人事やエージェントからのダイレクトメッセージが届きます。

ここで人事やエージェントと連絡を取り合い、ミーティングなどに繋がることもあります。

筆者もちょくちょくメッセージを頂きますが、やはり外資系企業の人事、外資系の案件を持つエージェント、日系グローバル企業の人事の方からのコンタクトが多いです。

海外志向の方には、非常に良いメディアなのではないでしょうか。

マーケティング調査

筆者は、当該目的でも使用しておりました。

例えば、競合が欧米企業の場合、facebookページなどと同様にLinkedinページという企業ページを持っていることが多いです。

欧米ではSNSは用途で使い分けられており、facebookは「個人の繋がり」、Linkedinは「ビジネスの繋がり」なので、どちらかといえば、Linkedinの企業ページで積極的に情報発信をしているところが多いです。B2Bマーケティングでは、最も使用率の高いSNSとも言われています。

このページは各企業ページをフォローすれば見られますので、競合の最新の動向などをここから伺い知ることができます。

貴方がマーケティングや海外営業の担当者かつ欧米市場の担当であれば、自身でLinkedinページを作成し、情報発信をしても良いかもしれません。

LinkedinのTIPS(転職関心シグナルなど外部へのアピール)

ここでは、Linkedinを使いこなすためのTIPSをご紹介いたします。

推薦文

linkedin

グローバルな会社で働いている場合、海外支社のカウンターパートと繋がることもあるでしょう。そんな時は、お互いの推薦文などを書くと良いでしょう。

みなさんもある企業のウェブサイトや通販のページに行った時に「カスタマーボイス」や「商品レビュー」を見るという方も多いと思います。

人的な評価も同じで、やはり他社からの客観的な評価というものは説得力が高いです。

転職関心シグナル

linkedin

求人ページの上段部に「転職関心シグナル」という項目があります。

転職シグナルをオンにしておくと、人事やエージェントから見たときのフラグ(この人材は積極的に転職を考えている)が立ちます。

つまりメッセージなどが来やすくなるということです。キャリアチェンジを考えている人は、転職シグナルをオンにしておきましょう。

実際私も何回かオンにしていた期間がありましたが、体感通常時の3倍くらいは企業の人事やエージェントからコンタクトが来るようになりました。

注意
転職シグナルは一定期間経つと、自動的にオフになります。

まだ転職は考えていないと言う方でも、自身のキャリアの軌跡を整理することは重要です。

自身のキャリアを整理して、Linkedinでウェブ上でも対外的にアピールしていきましょう!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!