私が【駐夫】になった理由とは?

【スマートロックの決定版】スマホを鍵にしてストレスフリーに自宅へ。SESAME 3(セサミ 3)レビュー

セサミ3

こんにちは!ひろ@です。

みなさん、スマートロックってご存知でしょうか?

イメージ通り、スマホで家の玄関があけられるようになるスマートデバイスです。

未来的!な製品ですが、これまでは価格帯として安くても1万円強、2-3万円する製品も多かったのですが、この度キャンディーハウス社から発売された「SESAME3」がはスマートロックの決定版とも言えるクオリティとコストパフォーマンスのため、今回ぜひご紹介させていただきたいと思います。

ひろ

我が家はスマートロックになってからとても快適なスマートライフを送っております。家に帰ってきた瞬間に鍵を出さなくてもスマホで瞬時に部屋へアクセスできる喜びを感じてみませんか?

 スマートロック「SESAME 3(セサミ 3)」の特徴とできること

SESAME 3とは?

セサミ3

スマートロック界では、SESAMEシリーズを製造するキャンディ・ハウス社はリーディングカンパニーであり、すでに多くのメディア等でその名は知られているところです。

ドアに上の画像のセサミのデバイスを装着し、スマホを使って鍵の開け締めをすることができます。

筆者も前バージョンのSESAME miniの時代から気になっていたのですが、価格が1万4,000円程度したため少々躊躇していたところ、どうやらSESAMEに新型が出るらしい…!というニュースを聞き、そして新型のSESAMI 3の発表を聞いて衝撃を受けました。

なんと、お値段が5,800円です。

え…なんか廉価版の発表でも聞いているのかな?と思ったほど。

このコストダウンにして性能はまったく落ちておらず、SESAMIがパワーアップして帰ってきました!

なお、現在注文が殺到しているようなので、気になる方は早めにCANDY HOUSE社のオンラインショップにてチェックすることをオススメいたします。

SESAME 3の取り付け方

ご自宅の玄関ドア部分の上から覆い被せる形で取り付けます。

つまみの部分を、高さと幅それぞれ3段階から調整が可能となっているため、自分のドアのつまみに合う位置調整を行います。

セサミのつまみ部分のハンドリングは遊びがきいている分、他のスマートロックに比べて動きがスムーズなようです。

なお設置にあたっては、各鍵タイプの動画付きの解説もありますので非常にわかりやすかったです。

セサ取り付け方

私の家は以下のような形で取り付けを行いました。

セサミ3取り付け

▲ドアとは強力な粘着テープでしっかりと固定▲

なお、導入前に必ずご自宅の鍵のタイプがどれに該当するかSESAMIのウェブサイトから確認しておきましょう。

キャンディ・ハウス社はサポート能力が非常に高いことでも知られ、もし鍵に合わない場合は相談すれば、自宅の鍵のタイプに合うようにアダプタを作成して送ってくれるようです。

参考 世界中の鍵に対応CANDY HOUSE

SESAMEのアプリでできること

端末とはBluetoothでの接続になっており、接続の安定性は良好です!

あまりこのアプリから鍵を開けることはありません(開け方は後述)が、セサミのアプリ内で各種設定を行うことが可能です。

 鍵のシェア

家族の鍵を割りあてたり、また例えば民泊などを経営されている場合、第三者へ遠隔で鍵を渡すということもできます。

セサミ3アプリ

 解錠・施錠の履歴の確認

セサミが動くと、アプリが導入されているスマホに通知を送ることができるので、家族で使用している場合などは誰が家に帰ったのかがすぐわかります。
お子さんがいらっしゃるお家などはとても安心かもしれませんね。

履歴の確認

 オートロック・手ぶら解錠の設定

オートロックの設定もでき、解錠後の秒数を設定することで自動的に鍵を締めてくれる機能です。
宅配便の受け取りのときがあるので、30秒~1分くらいに設定しするのがいいかもしれませんね。

手ぶら解錠というのは、アプリ上から自分で範囲を設定し、その範囲に自分が入りデバイスと自分のスマホがBluetoothで接続されたのを検知すると自動で解錠してくれるという機能です。
家に帰ってきたときに、ドアに近づくと勝手にドアが開く…!知らない人からしたら魔法のような光景ですね!

SESAMEで鍵を開ける方法

アプリから開けることはもちろん可能ですが、アプリをいちいち立ち上げて解錠するのはとても不便です。

他にも鍵を開ける方法はいくつかあるのですが、筆者がよく使う順に書いていきますので、ご参考に。
※筆者はiPhone使用なので、ご留意ください。

 登録ウィジェットで開ける

SESAMEのアプリから開けることはもちろん可能ですが、ウィジェットに登録しておくことですばやくアクセスすることができます。

ウィジェット

なお、ウィジェットはスマホのロックを解除しなくてもホーム画面を右にスワイプすることでアクセスすることができますので、筆者的にはこの方法が一番利便性が高いと思います。

 NFCタグで開ける

SESAMEの内容物に鍵マークのNFCタグシールが一枚同梱されており、こちらを玄関のドアに貼り、タグにPhoneをかざすことでオートメーションが働き鍵を開けることができます。

セサミNFCタグ

これはたまにBluetooth接続が中々つながらない時がありウィジェットでアクセスできないときのために、Plan Bとしてこちらの方法もたまに使用します。

参考 【iOS】NFCタグシールの設定方法 (Sesame OS2のみ)CANDY HOUSE

 Siriで開ける

こちらもiPhone側でSiriショートカットへの登録は必要ですが、Siriで開けることもできます。

ひろ

まさに、「ひらけ、ごま!」

当初設定して一人で勝手に興奮していたのですが、実際使ってみると、Siriにしゃべる→オートメーションを認識する→鍵を開ける。というプロセスに結構時間がかかるため、本機能はあまり使っていません。

オプション品について

なお、オプションとして「Wifiモジュール」も販売されており、こちらを導入するとネットワーク経由でSesamEにアクセス可能となるため、通信の安定性や出先からのドアの鍵の管理などに有効です。

現在筆者は注文中で、まだ手元にないため手に入り次第アップデートいたします!


スマートホーム化の第一歩として、スマートロック始めてみませんか?

最後まで読んでいただきありがとうございました!